|
Post by イーライ on Mar 30, 2018 9:18:42 GMT 9
みんなさま、今日は。 日本語の勉強を始めてから25年になります。大学院生の時、尺八の練習していて、北海道へ二回旅行しました。 でも、習った事の大部分を忘れてしまいました。 最近、本気に合気道をやってきます。 この興味のために、また日本語の勉強しなければならない。 来年は、東京の本部道場や京都の道場を訪問したいんです。 さあ、日本語で書く事は、まだ遅すぎるから、少しだけ書けます。 だから、すみません。よろしくお願いします。
|
|
|
Post by キュアドリー on Mar 31, 2018 7:17:57 GMT 9
イーライさん。初めまして。
掲示板へようこそ。
イーライさんの日本語が本当に上手いです。でも書くことは時間がかかりますね。それは当たり前なのです。言語なら「知る」のはその半分にすぎません。他方の半分は「慣れる」のです。
母語が上手の理由は、毎日毎日、一日中使うのですね。
ですから、いい方法は毎日英語ですることを日本語でします。例えば、本を読んだり、映画を見たり、雑談をしたりすること。
もちろん日本語でするのはちょっと遅いけど、本当にいい方法です。
それに、映画のサウンドトラックを携帯電話やiPodに入ってできるだけ「生活のBGM」にするのはいいです。
改めて掲示板へようこそ。参加してくれてありがとうございます。
|
|
|
Post by イーライ on Apr 1, 2018 12:03:33 GMT 9
キュアドリーさん、どうもありがとう。 難しそうなのに、翻訳しないで、参加してみるつもりです。子供みたいに間違いましょう!;)
まだ映画の勉強の方法は、したことがない。娘は「君の四月の嘘」好きだから、サウンドトラックを探している。 JPopの10分の9は、あっまり好きじゃないけど、面白い音楽少しずつ見つけてきます。例えば、長谷川都や柴崎コウなど聴きやすくて好きです。その上、Wednesday Camponella に聞くと笑っていますよ。
さあ、もう一度疲れています。寝なくちゃいけません。 明日まで。。。
|
|
|
Post by イーライ on Apr 2, 2018 11:50:33 GMT 9
ドリーさん、 分からない事一つあります。「生活のBGM」は、何ですか?(ググりましたけど、まだまだ分からなかったんです。) どうも。。。
|
|
天江衣
新人
去年(2017年)に時々来て投稿したりしてましたが、フォーラムに登録しました。
Posts: 6
|
Post by 天江衣 on Apr 6, 2018 21:15:50 GMT 9
こんにちは イーライさん。
「生活のBGM」とはおそらく
まず、BGMは問題ないと思います background music の頭文字で BGMです なにかの背景で流れる音楽、なにかをしながらかける音楽、仕事や作業をやりながら聞く音楽、でいいと思います。
つまり、「生活のBGM」 とは この場合の生活というのは 日常生活、つまり日々の普段の生活、毎日の普通の暮らし、という意味だと思います。 そのような普段の生活、毎日の暮らしの中で、かける音楽、流す音楽、というような意味でしょう。
本人ではないので正確にはわかりませんが。(笑)
私の書いた文でわからないところがあればどんどんおっしゃってください。 わからない単語や表現、言い回しなどもあればどんどん書いてくださいね。
|
|
|
Post by キュアドリー on Apr 8, 2018 13:04:38 GMT 9
遅く返事して申し訳ありません(;^ω^)
最近人形なのに、体の調子が悪くて元気がでません。そして新しい「オーガニック日本語」という動画の仕事で大変忙しいのです。ですからあまり掲示板などを読みませんでした。
♪天江衣さん、私の代わりに返事してありがとうございます♪
天江衣さんの説明は私の言わんとすることにぴったりです。
もちろん文字通りの音楽とは限りません。BGMは比喩ですから。BGMがあったら私たちは時々ちゃんと聞きます。時々あまり聞きません。でも、聞かない時にも時々思わずそのメロディーを口ずさみますね。意識も潜在意識もBGMが浸透しますね。
ですから日本語のサウンドトラックなどを携帯電話やiPodに入って「生活のBGM」にするのはいい方法だと思います。
ところでBGMは和製漢語だと思います。正確に分かりませんけど、アメリカやイギリスではその表現が使われないとかもいます。
|
|
|
Post by イーライ on Apr 9, 2018 12:11:31 GMT 9
天江衣さん、初めまして。 説明してくれてありがとう! 「生活のBGM」は、便利な表現ですね。 ドリーさん、新しい動画は、面白そうです!頑張ってください! もうちょっと自信を持って、掲示板を読んだり、投稿したりして見るつもりです。 改めて、助けてくれてありがとう!
|
|