itscheif
素人
YouTubeの「上手ジューズ」です。
Posts: 33
|
Post by itscheif on Feb 7, 2022 17:12:46 GMT 9
ドリー先生がこの動画に"Push動詞"と"Pull動詞"を言ってましたが、ネットで調べて何も見つかなかった。
7:08
"Push動詞"と"Pull動詞"の日本語は何ですか?
|
|
|
Post by 春子 on Feb 8, 2022 5:57:11 GMT 9
キュアードリー先生はその言葉を考え出したと思います。動画の コンテクストで意味が分かりました?
|
|
itscheif
素人
YouTubeの「上手ジューズ」です。
Posts: 33
|
Post by itscheif on Feb 8, 2022 15:21:10 GMT 9
@春子 もし考え出されば、日本人はどうやってこの「に」の機能を説明していますか? "Push動詞"と"Pull動詞"が実際にありませんなら、日本人は「に」が「が」の機能をなっていることをどう説明するのでしょうか。 また、何で辞書に書いてありませんでしょうか。
|
|
|
Post by jras on Feb 8, 2022 18:39:29 GMT 9
|
|
itscheif
素人
YouTubeの「上手ジューズ」です。
Posts: 33
|
Post by itscheif on Feb 8, 2022 22:24:09 GMT 9
なるほど。
結構わかりにくいですね。なぜ受身文だけに「助詞が変われば、文の意味も変われる」ではなくて、「文の意味が変わると、助詞も変わらせる」でしょう。
では、これで言ってもいいでしょうか:
「に」の用法は主に二つある: 1.対象を指す(場所、時間、原因、変化の結果、動作の相手) 2.受身文の動作主
「が」は実に、動作主を全く指さなくて、主語のみを指せる。なぜなら「動作主」≠「主語」。
確かに、動作主と主語が同じものな場合が多いですが、動作主は必ず主語ではありません。転じて、動作主は必ず「が」助詞を使いません。
これは私の理論です、皆さんどう思いますか?
|
|
|
Post by キュア優しく on Feb 9, 2022 0:59:56 GMT 9
itscheifさん、
フォーラムへようこそ。質問を聞いてありがとうございます。
"Push"動詞と"Pull"動詞は説明の方法でけですね。観念的な言葉より具体的な言葉でしょう。他の説明の方法があるけど私にとってキュアドリーの説明の方法はもっと簡単ではっきりだと思います。日本人にはそんな説明が必要ではないと思います。小学校に行く時は日本語がもう出来るからですね。
たくさん人々には教科書の説明の方法が複雑すぎて頭がこんがらがることかもしれません。でもitscheifさんにとって教科書の説明の方法がもっと分かりやすければもちろん使ってもいいです。大事なことは正しい観念的な理論ではなくて正しい日本語を使うことですね。
|
|
|
Post by jras on Feb 9, 2022 11:22:00 GMT 9
以前動作主と主語の区別はぜんぜん知りませんでした。 辞書などに動作主という役目がめったに説明されてないのはなんか悔しいですけど。 とにかくキュアドリー先生の"pull"説明は外国人にとってたぶん最善の言い方と思います。文が分かれるのは優先、正しい文法が分かってるのはあとでいいです。
|
|
itscheif
素人
YouTubeの「上手ジューズ」です。
Posts: 33
|
Post by itscheif on Feb 9, 2022 14:48:41 GMT 9
そうですね ありがとうございます!☺🙇
|
|